さぁこれでどうだ!?
パーツを買ったところの初期不良交換期間だったので、
メモリを交換してもらうことにしました。
mapaさん推薦のSUNMAX製のモノがない店なので、
サムスン製にするかと思ったのですが、ちょっとやっぱり抵抗が・・・
って、どこの買ってもきっとKoreaかChina製だろうけど・・・w
で、A-DATEのメモリを買いました。
今のところブルースクリーンは発生してません。
でも、やっぱり再起動は遅い。
赤いヒートシンクが結構かっこいいぜ。
ってか、BIOS立ち上がるときにCPUの識別とかメモリの識別とかしてくれるはずなのに、
なんか、いきなりハードウェアの検出始めちゃうのは何で?
店の人には、電源かマザーボードの可能性もあるって言われたけど、
電源は買い換えたばっかで、前のマシンの時は何の異常もなかったから、
多分白だし。
ってことは、マザーボード?
またOSやら再インストールとか面倒すぎる・・・
つか、マザーボードもメモリも不良品とかw
さすがMade In Koreaクォリティ
今日行ったらGIGABYTEのマザーボードいっぱい入荷してたしなぁ
今使ってるのと一緒のFSB690だからいいなぁー
PCIも2つ付いてるのあったしいいなー
初期不良なら初期不良で交換してもらえるから、今度見てもらおうかな。
メモリを交換してもらうことにしました。
mapaさん推薦のSUNMAX製のモノがない店なので、
サムスン製にするかと思ったのですが、ちょっとやっぱり抵抗が・・・
って、どこの買ってもきっとKoreaかChina製だろうけど・・・w
で、A-DATEのメモリを買いました。
今のところブルースクリーンは発生してません。
でも、やっぱり再起動は遅い。
赤いヒートシンクが結構かっこいいぜ。
ってか、BIOS立ち上がるときにCPUの識別とかメモリの識別とかしてくれるはずなのに、
なんか、いきなりハードウェアの検出始めちゃうのは何で?
店の人には、電源かマザーボードの可能性もあるって言われたけど、
電源は買い換えたばっかで、前のマシンの時は何の異常もなかったから、
多分白だし。
ってことは、マザーボード?
またOSやら再インストールとか面倒すぎる・・・
つか、マザーボードもメモリも不良品とかw
さすがMade In Koreaクォリティ
今日行ったらGIGABYTEのマザーボードいっぱい入荷してたしなぁ
今使ってるのと一緒のFSB690だからいいなぁー
PCIも2つ付いてるのあったしいいなー
初期不良なら初期不良で交換してもらえるから、今度見てもらおうかな。
Comment
mapaさん
BIOSの設定ですか。見てみます!!
ちなみに、メモリを変えた後の起動一回目は普通にメモリチェックしてくれたんですけど
それっきりです。
奥が深いですね!深すぎて全然分かりませんw
やっぱりSUNMAX製は値が張りますね!
1GB一枚分で僕が買った系2GB分より高い・・・
BIOSの設定ですか。見てみます!!
ちなみに、メモリを変えた後の起動一回目は普通にメモリチェックしてくれたんですけど
それっきりです。
奥が深いですね!深すぎて全然分かりませんw
やっぱりSUNMAX製は値が張りますね!
1GB一枚分で僕が買った系2GB分より高い・・・
[URL] [Edit]
ハードウェア検出から始まるのは、BIOSでメモリチェック等をパスする設定になってるからでは?
メモリーは同じモジュールメーカーでも使ってるメモリーチップ(マイクロンやハイニックス、国産だとエルピーダなど)が違っていたりと奥が深いです。ちなみにサンマックスはhttp://www.ark-pc.co.jp/
で売ってます。
メモリーは同じモジュールメーカーでも使ってるメモリーチップ(マイクロンやハイニックス、国産だとエルピーダなど)が違っていたりと奥が深いです。ちなみにサンマックスはhttp://www.ark-pc.co.jp/
で売ってます。
[URL] [Edit]